技術部紹介
Co-medical Dept.
放射線科
当院放射線科は、『診療部(Dr.)への的確な画像の提供』を最大目標として、当院の理念【病人のための病院】に基づき『質の高い医療画像』を目指し、医療人として患者様に思いやりの心をこめて接して行くことを心掛けております。
当科で行われるすべて画像検査は、患者様の身体を傷つけずに、病気の状態や疾病の場所を判断します。CT(コンピューター断層装置)・MRI(磁気共鳴装置)・RI(核医学装置)といった最先端の装置は、検査のスピードアップを可能にし、患者様の待ち時間の短縮や身体的負担を軽減し、安全かつ安心した検査を行っています。
検査についてわからない事、不安な事などございましたらお気軽にお尋ねください。
スタッフ紹介
- 放射線科(診断部門)
- 放射線技師 15名
- 受付クラーク 2名
- 放射線科(治療部門)
- 放射線技師 4名
- 受付クラーク 1名 計22名 (2022年3月時点)
- 認定資格
- 第1種放射線取扱主任者 2名
- 乳房撮影認定技師 4名
- 胃がん検診専門技師 1名
- 放射線管理士 2名
- 放射線機器管理士 1名
- 臨床実習指導教員 2名
- X線CT認定技師 1名
業務内容
一般撮影 | 頭部・胸部・腹部・上肢・下肢などの全身のX線撮影 |
ポータブル撮影 | 移動型(病棟・手術室)のX線撮影 |
乳房検査 | |
造影検査 | 胆嚢・腎臓・尿管・膀胱などの造影X線撮影 |
造影検査(透視) | 上部消化管(食道・胃)造影X線撮影 |
MRI検査 | 強力な磁石を用いた人体の断層(任意の断面)撮影 |
CT検査 | 人体の断層(任意の断面)撮影 |
RI検査(核医学検査) | 特異的に臓器に集まる放射線核種(RI)を体内に投与し、体から出てくる放射線を検出して形態や機能を調べる検査 |
血管造影検査 | 心臓や体のいろいろな血管に細長い管(カテーテル)を挿入し、造影剤を注入して撮影や治療を行う検査 |
骨密度検査 | 骨のCa密度測定する検査 |
放射線治療 | 高精度放射線治療 |
特色
- 乳癌健診における施設認定取得
- マンモグラフィー(乳房撮影)における認定技師4名、全てのマンモグラフィーを女性技師で対応
- 胃がん検診専門技師1名
- 全面フィルムレスへ向けての取り組み
- 夜間、時間外の緊急検査体制(CT・MRI・心カテ・アンギオ等)の確立