検査紹介
Examination Info
精液検査
検査にかかる時間
約60分

どんな検査?
男性の不妊治療のための検査で、患者さんから採取した精液を調べて診断します。
何がわかるの?
精液の色や数、運動率、形態、奇形の割合などの状態から、不妊が男性側によるものかが分かります。
検査の方法・流れ
- マスターベーションによる採取を原則とし、容器に精液の全量を採取していただきます。
- ご本人確認のため、氏名と生年月日をおたずねします。
- 精液を室温に約15~30分間何もせず置いておきます。
- 色調や粘調度、PH、精液量を算出します。
- 精子用計算板に精液を10μL落とし、顕微鏡で見て、精子数・運動率・奇形率を算出します。
【正常値】
- 精液量
- 2.0ml以上
- 精子濃度
- 2000万/ml以上
- 精子運動率
- 50%以上
- 奇形率
- 50%以下
注意すること
- 精液中の精子が死滅しないよう、採取後は冷やさないようにしてください。
- 本人確認のため、提出時にフルネームと生年月日を確認しています。