検査紹介
Examination Info
脳波検査
検査にかかる時間
約30~1時間

どんな検査?


何が分かるの?
検査の方法・流れ
- 頭に専用のキャップをかぶり、アルコール綿と専用のクリームで頭皮をこすって電極を装着していきます。
- 光刺激や深呼吸、眼の開閉時の脳波を記録します。
- 電極をはずし検査終了です。
注意すること
- 前日に洗髪し、当日は整髪料は付けないでください。
- 検査前にトイレを済ませておいてください。
- 食事は普段通りにしてください。空腹での検査は脳波に影響が出る場合もあるのでご注意ください。
- 特別に医師の指示が無い限り、薬も普段どおりに服薬してください。
用語・略語解説
1)てんかん
原因は様々ですが、一時的に激しい全身のけいれん、意識障害等の症状が繰り返し出現します。
2)脳血管障害
脳の血管がつまったり、血管が破れて出血することによって、脳の組織が障害を受ける病気を総称して脳血管障害といいます。