健診のご案内
Physical Check Info
抗CCP抗体
抗CCP抗体 ~関節リウマチの検査~
-
関節リウマチとは何ですか?
関節の中の滑膜という部分に炎症が起こり、関節の痛み・腫れ・変形を起こす病気です。滑膜の炎症は進行すると周囲の軟骨や骨を破壊していきます。関節症状の他に全身倦怠感や発熱などの全身症状がみられることもあります。
関節リウマチの原因についてはまだ不明な点が多いのですが、免疫に異常が起こり、自分の関節の滑膜を攻撃してしまうため、滑膜に炎症が起こることがわかっています。 -
抗CCP抗体とは何ですか?
CCPという物質が関節リウマチの滑膜に抗原として存在しています。
抗CCP抗体は、炎症を起こした滑膜のあるシトルリン化たんぱくというたんぱく質に対する自己抗体で、関節リウマチの人の70~80%がこの抗体をもっているとされています。またほかの関節炎では陽性になる率が非常に低く、関節リウマチだけに見つかる自己抗体でもあります。
この抗体検査を行えば、関節リウマチがまだ発症していない早期診断に有用であるといわれています。 - 抗CCP抗体の値は、リウマチの重症度と高い確率で比例します。
検査方法

- 血液検査(採血)CLIA
- 基準値 4.5未満 U/ml
料金; ¥2,310(税別)