健診のご案内
Physical Check Info
血圧脈波検査
血管の詰まり具合、硬さをみる検査です
動脈硬化が進むと、脳梗塞、脳出血、狭心症、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症などを引き起こしてきます。高血圧、高脂血症(高コレステロール血症、高中性脂肪血症)、糖尿病、肥満などのある方、喫煙をされる方は特にお勧めします。
動脈硬化を放っておくと・・・・・
- 頭部
- 脳出血 :脳の血管が破れてしまう病気
脳梗塞 :脳の血管が詰まってしまう病気 - 心臓
- 狭心症 :心臓に栄養を送る血管(冠動脈)が狭くなって起きる病気
心筋梗塞:心臓に栄養を送る血管(冠動脈)の血流がとまる病気 - 下肢
- 閉塞性動脈硬化症: 足の筋肉への血流が減り、歩くと足が痛むなどの症状がある病気
また、ひどくなると足先が壊死することもあります。
検査方法
料金;¥2,200(税込)
- ベッドに横になって、両手、両足に血圧計などを装着し測定します。腕の血圧と足首の血圧の比により、血管の詰まり具合の程度を評価します。また、心臓から押し出された血液が、血管に伝わる速さから血管(動脈)の壁の硬さを推測します。(所要時間約5分 )
注意事項
- シャントのある方は検査出来ません。
- 不整脈のある方は、事前に申し出てください。
- ご家庭用の血圧計と同様に、多少の圧迫感はあります。