診療科紹介
Medical Info
婦人科詳細
診療内容
子宮がん検診、妊娠の診断、卵巣嚢腫や筋腫の診断、更年期障害、子宮下垂(子宮脱)、不妊症、性病の検査・治療、月経不順など幅広く診療対象としています。
*お産、妊婦健診は他院にご紹介としています。
婦人科疾患の主な症状
生理の異常 | 生理がこない・生理周期がいつもと違う・レバー状の血液が混じる・出血量が多い(少ない)・強い生理痛 |
おりものの異常 | 匂いが気になる・色が茶褐色・排卵または妊娠中以外のおりものの増加 |
不正出血 | 生理日以外の出血 |
下腹部の異常 | 下腹部の痛み・性交時の痛み |
外陰部の異常 | かゆみ・痛み・できもの・腫れ・炎症など |
※上記症状の方は、早めの受診をお勧めします。
主な疾患とその検査法・治療法
子宮筋腫
症状等 | 月経量が多い(レバー状の塊がある)・月経痛・不正出血・腰痛・貧血等 |
検査法 | 内診・超音波検査・MRI・CT・血液検査等 |
治療法 | 1.薬物療法(ホルモン療法) 2.手術療法(子宮筋腫核出術・腹式単純子宮全摘術・腟式子宮全摘術・腹腔鏡下子宮筋腫核出術・腹腔鏡下子宮全摘術) |
子宮内膜症
症状等 | 月経痛・腰痛・性交痛・不妊 |
検査法 | 内診・直腸診・超音波検査・血液検査・MRI・CT |
治療法 | 1.薬物療法(ホルモン療法) 2.手術療法 |
子宮脱
症状等 | 排尿障害・便秘・腟内の圧迫感・疼痛・脱出感・下垂感・出血 |
検査法 | 視診・触診 |
治療法 | 手術療法(腟式子宮全摘出術・前後腟壁形成術) |
卵巣嚢腫
症状等 | 腹痛・出血・しこり・腹部飽満感 |
検査法 | 超音波検査やCT、MRI |
治療法 | 手術療法(付属器摘出術・卵巣腫瘍摘出術) ほとんどが腹腔鏡下手術です |
更年期障害
症状等 | のぼせ・ほてり・冷え症・発汗異常・動悸・うつ・イライラ感・不眠 |
検査法 | 血液検査・内診 |
治療法 | 薬物療法(薬物療法・漢方薬療法) |
性感染症
症状等 | おりものの異常・性器周辺の異常(痛み・痒み・腫れ等)・頭痛・発熱 |
検査法 | 内診・血液検査・細胞診・おりものの検査等(症状によって異なります。) |
治療法 | 薬物療法等(症状によって異なります。詳細ページをご参照ください。) |