診療科紹介
Medical Info
消化管内科詳細
主な疾患と検査・治療法
胃癌
症状等 | 初期には症状はありません。進行すると、胃痛、吐下血、体重減少、貧血など |
検査法 | 上部消化管内視鏡検査、(胃X線造影検査)など |
治療法 | ①内視鏡的粘膜下層剥離術 ②外科的手術 ③抗癌剤治療 |
大腸癌
症状等 | 初期には症状はありません。進行すると、腹痛、便秘・下痢、血便、体重減少、貧血など |
検査法 | 大腸内視鏡検査、(大腸X線造影検査)など |
治療法 | ①内視鏡的粘膜下層剥離術、内視鏡的粘膜切除術 ②外科的手術 ③抗癌剤治療 |
食道癌
症状等 | 初期には症状はありません。進行すると、嚥下困難、通過障害など |
検査法 | 上部消化管内視鏡検査、(食道X線造影検査)など |
治療法 |
①内視鏡的粘膜下層剥離術 ②外科的手術 ③化学放射線療法(抗癌剤と放射線治療の組み合わせです) ④放射線療法 ⑤抗癌剤治療 |
潰瘍性大腸炎
症状等 | 粘血便、下痢、腹痛など |
検査法 | 大腸内視鏡検査(内視鏡下生検および細菌培養を含む)など |
治療法 |
①5-アミノサリチル酸(リアルダ®、アサコール®、ペンタサ®、サラゾピリン®) ②副腎皮質ステロイド(プレドニン®、レンタブル®) ③生物学的製剤(レミケード®、ヒュミラ®、シンポニー®、スステラーラ®、エンタイビオ®、ゼルヤンツ®) ④免疫抑制剤(プログラフ®、イムラン®) ⑤白血球除去療法(アダカラム®) ⑥外科的手術 など |
クローン病
症状等 | 腹痛、下痢、下血、血便、発熱、体重減少、肛門痛など |
検査法 | 大腸内視鏡検査、上部消化管内視鏡検査、小腸X線造影検査、カプセル内視鏡検査、内視鏡下生検など |
治療法 | ①5-アミノサリチル酸(ペンタサ®) ②副腎皮質ステロイド(プレドニン®、ゼンタコート®) ③生物学的製剤(レミケード®、ヒュミラ®、ステラーラ®、エンタイビオ®) ④免疫抑制剤(イムラン®) ⑤血球成分除去療法(アダカラム®) ⑥栄養療法(経腸栄養療法、完全静脈栄養療法) ⑦外科的手術 など |
大腸ポリープ
症状等 | 通常、症状はありません。大きくなると腹痛、便通異常、血便の原因となる事があります。 |
検査法 | 大腸内視鏡検査 |
治療法 | ①内視鏡的粘膜切除術(入院治療) ②(ホット)ポリペクトミー(入院治療) ③コールドポリペクトミー(外来で施行可能) |
胃十二指腸潰瘍
症状等 | 心窩部痛、吐下血、貧血など |
検査法 | 上部消化管内視鏡検査 |
治療法 | ①胃酸分泌抑制薬(タケキャブ®、パリエット®、ネキシウム®、タケプロン®など) ②ヘリコバクター・ピロリ除菌療法 ③内視鏡的止血術など |
逆流性食道炎
症状等 | 胸やけ、呑酸、咳、のどの違和感、声がれ、胸痛など |
検査法 | 上部消化管内視鏡検査、問診 |
治療法 | ①胃酸分泌抑制薬(タケキャブ®、パリエット®、ネキシウム®、タケプロン®など) ②消化管運動改善薬 ③漢方薬(六君子湯)など |
ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎
症状等 | 症状はない事が多いのですが、胃痛や胃部不快感などの原因となることもあります。 |
検査法 | ①尿素呼気試験 ②迅速ウレアーゼ試験 ③抗ヘリコバクター・ピロリ抗体 ④ヘリコバクター・ピロリ便中抗原 (保険診療上、これらの検査を行うためには上部消化管内視鏡検査が行われている必要があります) |
治療法 | ①除菌療法 |
小腸腫瘍・出血:
症状等 | 腹痛、便秘・下痢、血便・下血、体重減少など |
検査法 | 腹部CT検査 小腸カプセル内視鏡検査 小腸X線造影検査など |
治療法 | 外科手術、内視鏡治療など |