メニュー

〒812-0033 福岡県福岡市博多区大博町1-8

TEL092-291-3434

FAX092-291-3424

null

関連施設

Related Institution

訪問診療について

訪問診療をご存知ですか?

訪問診療とは、病院へ通院することが困難な患者さんに対して、医師が定期的に自宅を訪問して診療を行うサービスです。

診療計画を立て、医学管理のもと定期的に(例えば、2週間に1回など)自宅に伺い、定期的・計画的に健康管理を行います。これを「訪問診療」と言います。

このような計画的な訪問だけでなく、たとえば救急車を呼ぶほどではないけれど、急に具合が悪くなった時や何か突発的な症状が表れた時に、患者さんやご家族の要請に応じて診察に伺う場合があります。これは「往診」と言います。

訪問診療の取り組み

訪問看護ステーション」や原三信病院「地域包括ケア病棟」と連携し「みとり」を含めた在宅医療の総合的な支援をいたします。

訪問診療

訪問エリア

訪問エリア

診療内容

訪問診療の対象となる方

訪問診療開始までの流れ

地域の訪問看護ステーションやケアマネージャーなど、介護・医療に関わる人が連携し、患者さんとご家族を支えます。

まずはお気軽にご相談ください!

ご本人やご家族の方、または担当のケアマネージャーや医療機関の連携室より、まずはFAX、webフォームにてお気軽にご相談ください。

初回ご訪問

日程を調整し、医師やスタッフがご自宅や施設を訪問して、お体の状態・療養に関してご要望をお伺いします。

お申し込み

当クリニックの診療内容について十分ご理解、ご納得いただけましたら、訪問診療をお申し込みください。

診療の開始

診療計画に沿って定期的に訪問診療を開始します。

24時間連絡がとれる体制をとり、在宅管理していきます。病状が悪化し、夜間急変の可能性が高い場合などは訪問看護ステーションとの連携を行い適切な対応を行います。

診療費用

在宅医療は、家に医師が来るのだから高いのではないのだろうかとご心配な方もいらっしゃると思います。 外来通院の診療に比べると金額は少し高くなりますが、在宅医療は健康保険診療であり、移動のための交通費、長い待ち時間の負担等を軽減できる可能性があります。

【例】後期高齢者医療制度の対象となる方

月2回の訪問 1ヶ月の医療費
ご自宅訪問 6,000~8,000円程度
各施設訪問 3,500~5,000円程度

※1割負担の方

※住民税非課税世帯の方は、申請することにより 1ケ月8,000円になります。

支払い方法

1ケ月分の診療についてまとめてご請求いたします。お支払い方法としては、金融機関からのお引き落とし又はお振込み、クリニックでのお支払いを選択していただけます。