診療科紹介
Medical Info
肝胆膵内科
肝胆膵疾患は急性期疾患(急性肝炎、急性胆道感染症、急性膵炎など)から慢性疾患、代謝性疾患、悪性疾患など多岐にわたります。それぞれに対して必要な検査、治療を行います。疾患によっては外科、消化管内科、放射線科など他科との連携が必要となる場合もあります。
スタッフ紹介
外来表
専門分野・特長
-
肝疾患C型肝炎に対する診断、治療(インターフェロンフリー治療)、管理
B型肝炎に対する診断、治療(核酸アナログ)、管理
急性肝炎
脂肪肝・自己免疫性肝疾患、薬剤性肝障害などの診断(肝生検)、治療、管理
肝硬変の診断、治療、管理
肝臓癌の診断(超音波検査、CT、MRI, 肝生検など)治療(ラジオ波焼灼、エタノー ル注入、血管造影、放射線治療、手術、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬)
-
胆・膵疾患急性胆のう炎、胆管炎、総胆管結石、閉塞性黄疸
急性膵炎、慢性膵炎、膵嚢胞
膵臓癌、胆道癌
外来診療日
午前の診療は午前9時~午後1時、午後の診療は午後2時~午後5時です。