医療法人 原三信病院
救急外来24時間受付
092-291-3434

臨床検査科について

業務内容

  • 検体検査:生化学、血液、一般、細菌、輸血、外来採血
  • 生理検査:心電図・各種超音波、脳波、筋電図、トレッドミル負荷心電図、ABI、肺機能、尿素呼気試験、外来採血
  • 病理検査:病理、細胞診、術中迅速、解剖

当院臨床検査科の特色

検体検査においては生化学、血液など一般診療における大部分の項目を院内測定しています。特に血液内科領域においては定期的に医師とカンファレンスを行い、病態と検査所見を総合的に判断するなど、単に検査を実施するのみではなく病院で働く「臨床」の検査技師として日々業務に従事しています。生理検査では心電図、超音波検査などの検査室で行う業務の他に、心臓カテーテル検査や手術室で脳外科手術に必要な各生体情報のモニタリングを行うなど、検査室を出て他職種と一緒になって業務を行っています。病理検査では各検体の病理・細胞診検査を行います。病理検査室が手術室の隣に位置しているので、手術中に採取された組織の術中迅速診断にも対応してます。

当院の臨床検査科は、検査データを出すだけでなく、検査結果の見解をドクターにアプローチする密な連携が特長です。また、各科チーム医療や委員会にメンバーとして積極的に参加しており深く医療に貢献できる環境下で業務を行ってます。
臨床検査科スタッフの年齢構成は比較的若いスタッフが多く、忙しい中でも皆で協力し、活気ある働きやすい職場環境です。
産育休も取得しやすいようスタッフ一丸となって対応しています。産育休後も復職するスタッフも多く、長く働いていただける職場環境です。
将来的には救急医療や病棟などの現場で医療に貢献できるよう職域を拡充し、臨床検査技師として質の高いやりがいのある臨床検査科を目指しています。

教育体制

「検体検査」「生理検査」「病理検査」の3部門があり、そのいずれかに配属後それぞれの配属場所で教育スケジュールに則った研修・教育を行ってます。最初はなるべく簡単な検査業務を先輩技師と一緒に行い、慣れてくるにつれて1人で行える担当業務を増やします。

検体検査では、例えば血液検査だけを専門的に行うといった業務内容ではなく、複数の業務(生化学、細菌、輸血検査など)もできるようになるよう積極的に業務ローテーションを行い、ジェネラリストな臨床検査技師の育成を心がけてます。また夜勤業務にも個人で対応できるよう、心電図やクロスマッチなどの緊急検査関連業務も一通り行えるように幅広く研修を進めています。

各検査分野においての専門的な資格取得を応援してます。検査の知識に不安な点があれば、上司・先輩が丁寧に教えます。

業務体制・スタッフ数

検体検査

  • 8:50~17:04(日勤)
  • 月に数回早出シフトあり(担当部署により変動)
  • 朝は前日夜勤のスタッフが病棟の検体を回収し、速やかに検査開始。同時に外来検体も測定、午後からは検査業務と並行して各検査機器の保守業等を行う。

生理検査

  • 8:50~17:04(日勤)
  • 月に数回早出シフトあり(担当部署により変動)
  • 終日外来および入院患者さんの生理機能検査を行う。病棟でポータブル検査や、手術室で業務を行うこともあり。
  • 月に4日程度、緊急心臓カテーテル検査時の呼び出し待機当番制あり。

検体検査・生理検査共通

  • 検体検査と生理検査のスタッフで交互に毎日夜勤1名体制を実施
  • 17:00~翌朝9:00(夜勤)
  • 夜勤中は救急外来患者さんや病棟患者さんの至急検査に対応する。

病理検査

  • 8:50~17:04(日勤)
  • 日勤帯で病理、細胞診業務を行う。夜勤なし。時間外の手術材料対応のための待機当番制あり。

スタッフ数:25名(2024年7月 現在) 

検体検査(10名) 日本輸血細胞治療学会 細胞治療認定管理師:1名
日本検査血液学会 認定血液検査技師:1名
緊急臨床検査士:1名
福岡糖尿病療養指導士:2名
生理検査(10名) 日本超音波医学会 超音波検査士:2名
病理検査(5名) 日本臨床細胞学会認定 細胞検査士:3名
日本臨床細胞学会認定 国際細胞検査士:2名

募集要項

現在募集しておりません。