診療科紹介
Medical Info
血液内科
血液内科では白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫などの造血器悪性腫瘍を中心として、再生不良性貧血などの良性疾患まで幅広い診療を行っています。治療はEBM(Evidence-based medicine:根拠に基づいた医療)に基づいた標準的な治療を提供するよう努める一方、個々の患者様の状態やご意向を尊重して治療方針を決めていきます。同種造血幹細胞移植などの根治療法も積極的に行っており、医師や看護師を中心にした「血液内科チーム医療」で多職種が連携・協働しながら、包括的に患者様やご家族を支援できるよう努めています。
詳細は下記をご参照下さい。
臨床研究についての情報公開
ページ更新情報
- 特色ページに「オンライン診療」を掲載しています(2022.05.10)
- 特色ページに「放射線治療室の紹介」を掲載しています(2022.02.15)
- 特色ページに「新型コロナの影響で変化した面会」を掲載しています(2021.10.11)
- 特色ページに「輸血用血液製剤について」を掲載しています(2021.07.15)
- 特色ページに「発熱待合室について」を掲載しています(2021.04.28)
- 特色ページに「がん患者リハビリテーション」を掲載しています(2021.02.08)
- 特色ページに「お薬を上手に飲むために」を掲載しています(2020.10.27)
- ベッド上でできる運動の紹介ページに新しい動画を追加しました(2020.08.25)
- 特色ページに「タブレットを使用した面会と病状説明」を掲載しています(2020.07.16)
- 特色ページに手洗いについてを追加しました(2020.01.16)
スタッフ紹介
外来表
専門分野・特長
白血病/悪性リンパ腫/骨髄移植/末梢血幹細胞移植/血液外来
外来診療日
R=交替
午前の診療は午前9時~午後1時、午後の診療は午後2時~午後5時です。
※移植外来:造血幹細胞移植後の継続支援外来です。
当院で移植された患者様を対象とした予約制の外来です